ぶんのまお

陶器
金太郎あめのように、異なる色の粘土を組み合わせて模様を描く「練り込み技法」で、裏表に同じ模様が出る器を作っています。 絵付けのように自由な表現が難しいですが、土ならではの面白さがあります。 そんな技法の魅力と、ペンギンの可愛らしさを楽しんでいただけるよう作陶しています。
内側まで楽しめる練り込み技法を使ったペンギンのカップや、ペンギンの姿をかたどった小鉢としても使える片口、裏表どちらにも同じ柄が現れるお皿などを作陶しています。
タイトルとURLをコピーしました